瀬戸市が事務局として運営する公的な支援機関
「産業支援センターせと」では、瀬戸市の産業の活性化を図るため、現在、瀬戸市内で事業を営んでおられる方はもちろんのこと、 瀬戸市内でこれから創業起業を志す方や瀬戸市内での就職を希望される方向けに多種多様なサービスを提供しています。
例えば、企業活動に役立つ公的機関の支援情報の提供、事業活動における課題解決のための無料相談の実施、人材育成のためのセミナー・ 講演会の開催、産学連携や企業間連携のコーディネートなど。
2023年4月より、コーディネーターによる相談業務(事前予約制)の場所が、瀬戸蔵から瀬戸商工会議所へ移転しました。
支援センターでは、専門のコーディネーター等による無料相談を実施しております。
それぞれ専門の相談員が支援センター内で相談をお受けします。ご要望により会社等へ訪問させていただくことも可能です。
2025年から、市内事業者の皆さんがより相談しやすくなるよう定例日での電話による事前相談予約から、相談内容や都合に合わせて柔軟に対応できるWEB申し込みに変更しました。
「産業支援センターせと」では、事業活動や企業経営に役立てていただけるよう補助金、融資、創業、知的財産などに関する国・県・市等の最新の施策や制度を窓口やホームページなどでご紹介しています。
また、これらを受けるための事前相談や制度を所管する機関の担当者への橋渡しなども随時承っております。
さらに、産業支援センターせとでは販路開拓や研究開発等を支援するための独自の補助金制度を設けています。
「産業支援センターせと」では、経営革新、人材育成、ビジネススキルアップなど産業振興のための各種セミナー・講演会を開催し、企業、市民、様々な方を対象に学ぶ機会を提供します。
「産業支援センターせと」では、大学や公設研究機関と連携した技術開発や共同研究、異業種連携による新商品開発事業の取り組みを促進するため、 その契機となる交流会を開催するなど産業ネットワークの拡大による交流事業を行っています。
また、新たな販路の開拓や受発注のお問合わせに対して、情報を提供するなど企業間取引の仲立ちをしています。