瀬戸市が事務局として運営する公的な支援機関
瀬戸市では、新型コロナウイルス感染症の影響の克服に向け、販路拡大を行う中小企業者を応援するため、製品・技術等を積極的にPRする展示会への出展を活用した販路拡大の支援をします。
※令和4年度は瀬戸市地域産業振興会議の「展示会等出展事業補助金」と合わせて2回ご利用いただけます!
詳細は、下部「詳細(外部URL)」より瀬戸市ホームページをご覧ください。
内容等 |
対象となる事業〇 瀬戸市外又はWeb上で行われること。 〇 広く一般に公開されていること。 〇 出展小間数が次に掲げる要件のいずれかを満たしていること。 ア 国内及びWeb上で行う展示会等であっては出展小間数が30以上であること。 イ 海外で行う展示会等であっては出展小間数が50以上であること。 〇 展示会の出展日程が令和5年2月28日までであること。 〇 展示会等の対象となる製品、技術等が瀬戸市内で製造、出荷等されるものが含まれていること。 〇 海外及びWeb上で行う展示会等であっては、その場で小売りすることを主目的としたものでないこと。 〇 出展開始日から起算して過去2年の間に出展したことがある展示会等ではないこと。 〇 同一年度に本補助金の交付決定を受けていないこと。 〇 国、県その他の機関から同様の趣旨の補助金等の交付を受けていないこと。
補助対象経費(1) 国内で行う展示会等に出展する事業 出展料(小間料、ブース代等)
(2) 海外で行う展示会等に出展する事業 ・出展料(小間料、ブース代等)
(3) Web 上で行う展示会等に出展する 事業 出展料(参加費等)
補助率及び補助上限額【補助率】 補助対象経費の1/2
【補助上限額】 (1)国内で行う展示会等に出展する事業 ①その場で小売りすることを目的としない展示会等への出展 上限 20万円
上限 6 万円
(2) 海外で行う展示会等に出展する事業 上限40万円 最大20万円を共同で出展する事業者の数で除して得た額とする。
(3) Web 上で行う展示会等に出展する 事業 上限20 万円
|
---|---|
公募・申請期間 | 令和5年2月17日まで(必着) ※ただし、予算の上限に達し次第、申請を締め切ります。 |
お問合わせ先 | 【送付先】 〒489-8701 瀬戸市追分町64番の1 瀬戸市 産業政策課 販路拡大展示会活用補助金 交付申請担当 宛
【電話相談窓口】 〇電話番号 0561-88-2651(産業政策課内) 〇開設日時 時間:8:30~17:15
|
詳細(外部URL) | http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2022021400100/ |