瀬戸市が事務局として運営する公的な支援機関
補助金
ニッコーインテックは「よろこばれて みんなのために」を社是に掲げ、主に自動車部品の金型設計・製作、プラスチック射出成形から組立までをワンストップサービスで提供しています。独自の技術開発を進めるなど創業以来「品質」を第一にこだわるとともに、先進のAI・ロボット・IoTを積極的に導入し、高品質な製品、大量生産など時代とお客様のニーズに応え、かつ安全第一、社員が働きやすい職場環境を実現しています。「町工場からスマート工場へ」ステップアップしていきます。
産業支援センターせとでは様々な技術に知見を持つコーディネーターが補助金及び技術相談に応じております。
その一例として補助金の事例を以下に紹介します。
㈱ニッコーインテックでは、仕事量の増加に対応するため生産の効率化や自働化への取り組みを進めてきましたが、既存工場での生産能力の限界に達しており一部の仕事において受注を断念せざるを得ない事例が発生していました。
また、製品の大型化に伴い既存の生産設備では成形ができない状況を解消すべく、大型の射出成形機の導入が必要不可欠でありました。これらの受注増へ対応するための生産体制の構築が不可欠と考えて、生産能力の増強を図るため、新工場を建設する計画に至りました。
さらに、受注製品の大型化により金型も大型化されており安全面での課題も抱えておりましたが、クレーン能力の強化や安全設備の新規導入によりより安全な職場環境を構築することも併せて計画致しました。
産業支援センターせとは、この事業拡張の相談を受け、㈱ニッコーインテックが瀬戸市で長年にわたり地域を支える企業であることも考慮し、瀬戸市及び愛知県の関連部門との連携をとり、瀬戸市企業再投資促進補助金(新あいち創造産業立地補助金)の支援を受けるよう紹介し、認定採択まで漕ぎつけました。
これらにより無事新工場の建設及び射出成形機の導入が実現できました。
作業スペースの拡張、生産能力の倍増により、今以上の多種製品の生産対応も可能となり、会社の更なる発展への展望が開ける見通しとなりました。
このように産業支援センターせとではいろいろなニーズにあわせた補助金を紹介いたします。また、技術支援・開発支援を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
ニッコーインテック外観 新工場内部
■企業ホームページ
技術支援
セラミックスの材料技術・生産技術に関する知識を活かし、中小企業・小規模事業者様の技術問題の解決及び新技術の開発等を支援します。
相談日 | 隔週火曜日 |
---|---|
得意分野 | セラミックスの材料技術、生産技術、ナノテク技術 |
経歴等 | 大手セラミックメーカー、JFCC(一般財団法人ファインセラミックスセンター)出身 |