瀬戸市が事務局として運営する公的な支援機関
愛知県では、大企業等の開放特許を活用し、中小企業の新製品開発を支援する「知財ビジネスマッチング」の取組を進めています。この度、中小企業の経営者や開発担当者等を対象に、大企業等の開放特許をヒントに自社製品開発・新事業創出を考えていただくための機会として、「新事業創出ワークショップ」を開催します。
開放特許を活用した自社オリジナル製品開発の事例を紹介するほか、ワークショップでは自社の強みを探索した上で、開放特許との掛け合わせによるアイディア出しを実施します。
開催日時 | 2019/12/17 (火) 13時30分~ 16時30分まで |
---|---|
場所(会場) | 愛知県産業労働センター(ウィンクあいち) |
定員 | 40名(先着順) |
内容等 | 1.開放特許の活用について
2.大企業の開放特許活用事例紹介 講師 株式会社木村台紙 取締役 木村慶子氏
3.自社技術を活かした新事業創出ワークショップ ~大企業等の開放特許をヒントに新製品・新サービスを生み出す~ ・自社の強み探索 ・開放特許紹介 ・自社の強み × 開放特許のアイディア出し 講師 特許業務法人コスモス国際特許商標事務所 弁理士 富澤正氏
4.愛知県等の中小企業支援施策紹介
【参加費】無料
【会場】愛知県産業労働センター(ウィンクあいち)18階セミナールーム |
問合せ・申込みについて | 【申込み】 詳細リンク先の申込フォームからお申込みください。
【締切】 令和元年12月10日(火)
【問合せ】 愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術科 研究開発支援グループ TEL 052-954-6370 FAX 052-954-6977 |
詳細(外部URL) | https://www.pref.aichi.jp/site/aichi-chizai/chizai-workshop2019-12.html |